畳のご注文から納品までの流れ

施工について

畳はおなじ和室のなかでも、一帖一帖サイズが違います。
前田畳製作所は和室のサイズに合わせて職人が畳をつくります。
その技術で和室以外にも、書斎などお部屋のサイズに合わせたオーダーが可能です。
最近人気の置き畳も、お部屋の雰囲気やご利用の用途に合わせたオーダーをお伺いできます。

1.お部屋のイメージを決める

実際に畳を手に取って触っていただけます。
国産イ草の畳表、カラー畳、縁あり、縁なしなど様々なバリエーションの中からお選びいただけます。
お部屋の雰囲気や、用途、予算を伺い、畳店としてベストなご提案もさせていただきます。お気軽にご相談ください。見に来ていただくだけでも構いません。

2.ご自宅でお部屋の採寸

畳の種類が決まれば、ご自宅へ採寸に伺います。
ご希望の日時で伺わせていただきます。(所要時間:目安30分)
(※)お客様よりサイズのご指定がある場合、ご自宅に伺っての採寸はいたしません。
(※)家具の移動が必要な場合は当社スタッフがさせていただきます。

3.予算・納入日の決定

畳の製作に入ります。 そこから計算し納入する日時の確認と、最終的な金額が確定します。
1~2週間を目安に最短で納入日を確定いたします。
ひとつひとつていねいに当社職人によっておつくりします。

(※)納入もご希望の日時で伺わせていただきます。

4.お届け・お会計

再度、ご自宅に伺いできあがった畳の搬入を行います。
その際、家具の移動など予めのご準備は不要です。 設置した後の、家具の移動もお任せください。

納入が完了したら、お会計をさせていただきます。


コスト削減、こだわりの空間作り、他店との差別化に。

●枚数により、定価よりさらに安価でご提供します。

ご注文いただいた枚数によっては、値引きを検討させていただきます。

●1枚からのオーダーでももちろんOK!

1枚からお受けいたします。もちろん表替えや修理に関しても1枚から対応いたします。

●畳加熱乾燥で衛生面を維持。

弊社所有の畳加熱乾燥機を使用することで、カビはもちろんのこと、ノミ・ダニも死滅します。(※このサービスは有料です。詳しくはこちら)

●店舗のご都合に合わせた施工、夜間工事も。

お昼間の畳の納入が困難なお客様には、夜間、早朝の納入工事も行っております。